The News
1. 来院時と帰宅時は、必ず手指の消毒を行ってください。
2. 待合室の混雑を避けるため、原則付き添いの方は院内に入れません。付き添いが必要な場合はスタッフにお申し出ください。
3. 待合室では、必ずマスクを着用してください。
4. 受付にて検温をさせていただきます。また、問診にもご協力ください。
5. 発熱を含む体調不良がある場合は、感染対策のため、来院する前に、電話(027-326-7711)にて連絡をお願いします。職員の案内に従ってください。
6. その他、職員の指示がある場合には、それに従ってください。
1. ドアや窓の開放による十分な換気
2. 消毒用アルコール等による院内消毒の徹底
3. グローブ、フェイスシールド、ゴーグル着用等の感染対策の徹底
4. 患者様ごとの内診台、治療台の拭き取り消毒
5. 治療器具の滅菌・消毒の徹底
6. 待合室の雑誌やおもちゃの撤去⇒待合室free Wi-Fiの完備
7. ドアノブの頻回の消毒
8. スタッフの毎日の体調管理の徹底
日付 | 記事 |
---|---|
2022/11/13 | 外来受付終了時間 変更のお知らせ 2022年12月1日より、午後の外来受付終了時間が30分早まりますので、ご注意願います。 14:00ー18:00 ⇒ 14:00ー17:30 |
2022/11/01 | インフルエンザワクチン接種 外来にてインフルエンザワクチンを希望者の方に接種しております。今年度は製薬会社からの供給量が少ないこともあり、残りわずかになっておりますので、希望される方はお早めにお申し込みください。 <予約>027-326-7711 時間09:00~17:30 |
2022/03/22 | 立ち合い分娩、マザークラス再開のお知らせ 群馬県において行われていました「まん延防止等重点措置」の終了に伴い、休止しておりました立ち会い分娩を、3月22日 午前9時以降の分娩から再開いたします。 感染防止のため、当面は条件付きでの再開となりますのでご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 感染予防のため、産後のアロマトリートメントは引き続き、中止しております。 マザークラスにご参加できない妊婦さまに対しまして、OnWeb マザークラスをアップしております。ご参考になれば幸いです。 |
2022/01/19 | 面会時間の制限、立ち合い分娩、マザークラス中止のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い1月21日より群馬県において「まん延防止等重点措置」の適用がなされました。当クリニックではしばらくの間、入院患者さんの面会時間の制限ならびに立ち合い分娩の休止などを行うことと決定いたしました。 引き続き、当クリニックに来院される患者様、お生まれになった児、ご家族の健康と安全を守ることを第一に考え、最善の感染対策を行って参りますので、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。 |
2021/11/03 | 立ち合い分娩、マザークラス再開のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い休止させていただいていた立ち会い分娩を、11月8日 午前9時以降の分娩から再開いたします。 当面は条件付きでの再開となりますことをご理解いただきますようお願い申し上げます。 マザークラスにご参加できない妊婦さまに対しまして、OnWeb マザークラスをアップしております。ご参考になれば幸いです。 |
2021/05/03 | 群馬県ホームページより https://www.pref.gunma.jp/05/am49_00064.html 令和3年5月3日に開催した第44回新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、「社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)」に基づく5月4日(火)以降の要請内容を以下のとおり決定しました。引き続きご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。 群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)」に 基づく要請について 1 要請を開始する日;令和3年5月4日(土) 2 要請する区域;群馬県内全域 (要請期間:5月4日(火)~5月21日(金)) 4 ガイドライン警戒度 ;警戒度「4」 <4段階の警戒基準と行動基準;警戒度「4」; 高齢者施設や病院等については、感染防止のため、面会禁止とするようお願いします。また、従事者への適切な感染防止対策の徹底をお願いします。 当クリニックにおきましても、上記の群馬県からの要請を順守しながら感染予防を徹底するため、引き続き入院中の面会制限、立ち合い分娩の停止などの制限をお願いしております。患者様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします マザークラスが、対面で実施できな状況が続いているため、OnWeb マザークラスをアップいたしました。ご不自由をおかけしますが、ご参考になれば幸いです。 |
2021/05/03 | 群馬県ホームページより https://www.pref.gunma.jp/05/am49_00064.html 令和3年5月3日に開催した第44回新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、「社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)」に基づく5月4日(火)以降の要請内容を以下のとおり決定しました。引き続きご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。 群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)」に 基づく要請について 1 要請を開始する日;令和3年5月4日(土) 2 要請する区域;群馬県内全域 (要請期間:5月4日(火)~5月21日(金)) 4 ガイドライン警戒度 ;警戒度「4」 <4段階の警戒基準と行動基準;警戒度「4」; 高齢者施設や病院等については、感染防止のため、面会禁止とするようお願いします。また、従事者への適切な感染防止対策の徹底をお願いします。 当クリニックにおきましても、上記の群馬県からの要請を順守しながら感染予防を徹底するため、引き続き入院中の面会制限、立ち合い分娩の停止などの制限をお願いしております。患者様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします マザークラスが、対面で実施できな状況が続いているため、OnWeb マザークラスをアップいたしました。ご不自由をおかけしますが、ご参考になれば幸いです。 |
2020/12/09 | 群馬県ホームページより https://www.pref.gunma.jp/05/am49_00064.html 11月27日に実施した第28回新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、上記ガイドラインに基づく県の警戒度を「3」と判断し、要請内容を以下のとおりとします。引き続きご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。 群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン(改訂版)」に 基づく要請について 1 要請を開始する日;令和2年11月28日(土) 2 要請する区域;群馬県内全域 3 ガイドライン警戒度 ;警戒度「3」 <4段階の警戒基準と行動基準;警戒度「3」; 高齢者施設や病院等については、感染防止のため、面会禁止とするようお願いします。また、従事者への適切な感染防止対策の徹底をお願いします。 当クリニックにおきましても、上記の群馬県からの要請を順守しながら感染予防を徹底するため、引き続き入院中の面会制限、立ち合い分娩の停止などの制限をお願いしております。患者様には大変ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします |
2020/08/21 | 新型コロナウィルス感染症の再拡大が群馬県においても危惧されるようになってきました。よって、7月より再開いたしました母乳学級、お産のリハーサル、栄養学級を再度休止することといたします。なお、前期母親学級、後期母親学級は、感染症予防対策を行いながら、開催いたします。
感染の状況によっては対応を変更する可能性がありますのでご理解、ご協力のほどをお願いします。 「学級へ参加される妊婦さまへ」 〇外来を受診の際は、マスク着用の徹底をお願いいたします。 〇来院前に体温測定を行ってください。 〇妊婦さん本人、同居のご家族に37.5度以上の発熱や咳等の症状がある場合は、参加を控えていただきますようお願いいたします。 |
2020/07/01 | 新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、母親学級、母乳学級、お産のリハーサル、栄養学級を6月開催分まで休止しておりましたが、7月から再開します。ひめトレに関しては、ソーシャル・ディスタンスの確保が困難な状況のため、引き続き休止とさせていただきます。
なお、感染の状況によっては休止期間の延長や対応を変更する可能性がありますのでご理解、ご協力のほどをお願いします。 「学級へ参加される妊婦さまへ」 〇外来を受診の際は、マスク着用の徹底をお願いいたします。 〇来院前に体温測定を行ってください。 〇妊婦さん本人、同居のご家族に37.5度以上の発熱や咳等の症状がある場合は、参加を控えていただきますようお願いいたします。 |
2020/05/14 | 高崎市より新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う集団健診、セット検診及び個別検診(子宮がん検診など)の開始時期の再延期が発表されました。
今年度は、令和2年7月1日より検診を開始ししますので、ご協力のほどを宜しくお願い致します。 |
2020/04/17 | 4月16日、政府より新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の対象地域を全国に拡大することが発表されました。 従いまして引き続き、下記の対応を取らせていただいております。 「来院される患者さまへ」 〇外来を受診の際は、マスク着用の徹底をお願いいたします。 〇来院前に体温測定を行ってください。風邪の症状、だるさや37.5度以上の発熱がある方は、まず、来院前にお電話をお願いいたします。 「外来診察の付き添い制限について」 妊婦健診を含める外来診察での来院は原則ご本人様のみでお願いします。付き添いの方は院内へは入れませんので、車でのお待ちになるか、 診察終了の頃、駐車場まで迎えに来て下さるようお願いいたします。 下記のクラスは、引き続き中止いたします。 〇前期母親 〇後期母親 〇お産のリハーサル 〇母乳学級 〇栄養学級 〇ひめトレ |
2020/04/06 | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の増加に伴い、院内の患者さんへの感染を防止するため、2020年4月6日(月)より当面の間、原則、ご面会, 入院中のお付き添い, 立ち合い分娩は禁止とさせていただきます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
※なお、緊急等、やむを得ない場合は電話にてスタッフにご相談ください。 |
学級はすべて予約制です。
クラス名 | 日時/時間 | 場所 |
---|---|---|
前期母親学級 | 火曜日(月1回)/14:30-16:30 | 高崎労使会館 |
後期母親学級 | 火曜日(月1回)/14:30-16:30 | 高崎労使会館 |
お産のリハーサル | 木曜日(月2-3回)/14:30-16:00 | クリニック2階 |
母乳学級 | 水曜日(月2回)/14:30-16:00 | 高崎労使会館 |
栄養学級 | 金曜日(月1回)/14:00-15:00 | 高崎労使会館 |
ひめトレ・骨盤底筋体操 |
木曜日(月1回)/14:30-16:00 | クリニック2階 |